求人:生産事務
仕事内容
生産事務スタッフを募集中です。
・生産事務
・接客
・電話対応
お客様に喜ばれる商品を提供させていただくために縁の下の力持ちとなって活躍できる方を募集しています。
生産事務を希望する方へ
パナプラスの事務の仕事においては、【丁寧に】【正確に】【シンプルに】をモットーにしています。
生産事務は、多くの取引先やお客様との窓口となる、いわば『パナプラスの顔』としての役割も担っています。
日々の仕事内容は非常に幅広く複雑なため、常に上記のモットーを心がけて仕事にあたっています。
また、生産の現場との連携、周囲とのコミュニケーションもとても大事になります。
お客様に喜ばれる商品を提供させていただくため、責任感を持って取り組んでいただける方をお待ちしています!
メッセージ
改めましてみなさん初めまして!パナプラスの代表小竹です(^^)
私たちパナプラスは栃木県栃木市にある農業法人で、野菜苗とミニトマトを生産しています。母体事業の家庭園芸向けの野菜苗の生産では、年間200種類ほどの苗を取り扱っています。全国のホームセンターや園芸店に自分たちが育てた野菜苗が並び、多くの方に家庭菜園を楽しんでいただけることは、大変うれしくやりがいのある仕事です。
また、2019年から始まった高アミノ酸ミニトマト【こくパリッ®】の生産では、試行錯誤を経て2020年、2021年野菜ソムリエサミットにて2年連続金賞を受賞しました。年間を通してオンラインでも販売しており、大変ご好評いただいております。
パナプラスは20代から70代までの世代も立場も超えた女性達が中心となり、互いに協力し、ひとつひとつの植物へ愛情を込めて育てています。女性が輝く職場を目指し、パナプラスだから作れる最高の商品をお客様へお届けする事を日々、目指しています。
そこでこの度、一緒に働く仲間を募集することにいたしました。
パナプラスでは「ただ言われたことだけをこなす」というルーティーン的な働き方は求めていません。求めているのは「その日の目標に対し、目的と意図を理解して自分が出来る事を考えて行動する」という自立的な働き方です。日々変化する状況の中で、「仲間と力を合わせながら」「各々が誇りをもって自立して働ける」そんな働き方を望んでいる方にとっては、常にわくわくしてやりがいのある職場だと思っています。
そして農業は「生き物」を扱う仕事!例えば水やりひとつにしても奥深いんです。植物の種類、季節、その日の天候、生育ステージによってその都度やり方を変える必要があるから、とても感覚的でマニュアルが作れないものもあります。繊細な感性と探求心が必要になります。
繊細な感性と探求心を持って仕事と向き合うと常に新たな発見が見えてくる!進化があるからこそ楽しいし「生きてるッ!!」って実感が湧く仕事なんです。
ぜひ私たちと一緒に働きませんか。
パナプラスで働けばこんなメリットが得られます
- 自分の仕事がお客様の喜びになることを実感できれば、それがモチベーションに繋がります!
- 自分で選択して進んでいけるから、自分主体で輝けるようになります!
- 新たな自分を発見でき、それが自信に繋がります!
こんな方!大歓迎です
- 言われたことだけをやるのではなく、「目的と意図を理解して自分が出来る事を考えて行動する」という自立的な働き方をしたい方
- 会社の方向性に気持ちを合わせ、責任感を持って実行できる方
植物はひとつひとつに個性があります。例えるなら大切な赤ちゃんや子どものようで、特に植物は自分の気持ちを伝えることができない分、こちらの感性を研ぎ澄ませ、観察する必要があるのです。
日々の作業は地味ですが、その積み重ねが働く方の自信に繋がり、自信の積み上げが働く方のやりがいと誇りに繋がると信じています。
ここまで読んだ方の中には、「自分にできるかな・・・」と不安に思ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。そう思われるということは、「良い仕事をしたい」と思っている証拠でもあるのではないでしょうか?
植物はとても奥深いものです。20年近く植物に向き合ってきた私も日々試行錯誤を続けています。でも目の前の植物から常に学ぼうという姿勢があれば、ご自身の引き出しはどんどん増えていくはずです。
また、パナプラスの人事評価は技術面よりも働く姿勢に重点を置いて評価されます。うまくできないことがあったとしても、「成功につながる経験ができた」とポジティブに捉えて、素直に「それなら次はどうしようか?」と考えて自分を高めながら行動できる方であれば、それこそ仲間として大歓迎です。
どんな人が働いているの?
生産の現場では、20代から70代までの世代も立場も超えた女性達が互いに協力し、ひとつひとつの植物へ愛情を込めて育てています。従業員の90%以上が女性という女性の多い職場ですが、男性でも上記のことに共感いただける方であれば、ぜひご応募くださいね。
その他/実績
2019年8月、JGAPの認証を取得しました。
JGAPとは、『食品安全』、『環境保全』、『労働安全』に取り組んでいることが第三者機関の審査により確認された『良い農場の証』として与えられる認証です。
AWARD(一部)
◆2019年栃木県知事より『キラリと光るとちぎの企業表彰』受賞
◆2019年栃木県知事より『栃木県優良担い手表彰事業 優良認定農業者(法人)の部最優秀賞』受賞
◆2021年全国優良経営体表彰より『全国担い手育成総合支援協議会会長賞』受賞
大切にしていること
チームパナプラスで働く7ルール 同じ会社で働く仲間としてまずは自分から実践しましょう
- 私たちは、明るいあいさつ、返事を実践します。
- 私たちは、相手の立場に立って物事を考えます。
- 私たちは、言葉づかいに注意し、悪口・中傷は控えます。
- 私たちは、言動を一致させます。
- 私たちは、結果をこまめに報告します。
- 私たちは、きちんと後始末をします。
- 私たちは、感謝の気持ちを持って実践します。
皆で気持ちよく働くために設けたルールなので、お互いを仲間として大切にし合えるよう、できるところから少しずつ実践をしてみてください(^^♪
募集要項
職種 | 生産事務 |
---|---|
募集人数 | 1名 |
雇用形態 | パート |
勤務地 |
〒328-0202 栃木県栃木市大久保町230 (栃木ICより車で10分) |
勤務時間 | 9:00~17:00 |
休憩時間 | 12:00〜13:00 |
給与 |
時給910円~ (試用期間:時給910円) |
昇給 | 昇給あり(年2回の人事評価による) |
試用期間 | 6ヶ月程度(積算労働時間による) |
待遇(制度・福利厚生) |
雇用保険(20時間/週 以上)、労災保険 交通費支給有(当社規定) 社会保険完備 繁忙期(4月・5月)は出勤時間に応じた特別手当有り(当社規定) ※現場研修有り |
休日 |
隔週土曜日・毎週日曜日 ※季節によりシフト調整有(2ヵ月程度) |
有給 | 有(6ヶ月以上勤務者) |
応募方法 |
まずはお気軽にHP応募フォームよりご連絡ください。 その後、履歴書を郵送いただきます。 |